会社概要
会社名 | 株式会社情報工場 |
---|---|
英文社名 | Intelligence Factory Corporation |
代表者 | 代表取締役社長 藤井 徳久 |
設立 | 2005年11月 |
本社所在地 | 東京都港区西新橋2-11-8 内田ビル5階 MAP |
資本金 | 168,258,000円(資本準備金含む)(2020年3月現在) |
主要取引銀行 | 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 芝信用金庫 西武信用金庫 日本政策金融公庫 |
事業内容 | コンテンツ企画制作事業 教育ソリューション事業 メディア開発事業 市場リサーチ事業 |
代表者メッセージ
ICT(情報通信技術)の進化により、各個人やビジネスの現場において、情報を取り扱う利便性は大きく向上しました。その結果、異業種間の連携や競争が加速度的に活発化し、専門領域外へ広がるビジネスフィールドを認識する事が重視されてきております。
また一方で、世界中にあふれる大量の情報は、まさに「玉石混淆」の状況を呈しており、その中から有用な価値のある情報だけを取捨選択する重要性は日増しに高まっているといえます。このような状況の中、社会全体が健全な方向に発展し、テクノロジーと文化の共存を図っていく上で、その「取捨選択」する能力は必要不可欠といえるのではないでしょうか。
私たち情報工場は様々なジャンルの知識・知恵を融合するインターディシプリナリーな思考こそ、これからの社会に求められるという考えの下、常にお客様の視点に立ち、市場のニーズを捉え、世の中から有益な価値のある情報を抽出・加工し、異業種の情報にふれるきっかけや機会を皆様へご提供する事でお役に立ちたいと考えております。
これからも常に「情報」を用いた新たな価値創造を模索し、デジタルとアナログを融合させたクリエイティブなサービスの研究開発を続けていきます。私たちの目指す社会貢献に対し、今後とも皆様の温かいご理解とご支援をお願い申し上げます。
推薦メッセージ
相磯 秀夫 様(慶應義塾大学 名誉教授)
「おびただしい数の本の中からどれを選んで読んだらいいですか」と尋ねられることがあります。本を読むこともさることながら、選ぶだけでも大変です。情報工場は私たちの代わりに新しく出版された価値ある本を紹介してくれます。紹介されなかったら絶対に眼に触れることは無かっただろうというものもあり、その内容に驚いています。選ばれた名著というだけではなく、世の中の変化を読み取る「情報」として価値があると思っています。
伊藤 雅俊 様(株式会社セブン&アイ・ホールディングス 名誉会長)
読みたい本はたくさんあるが、一冊の本を読み通すというのは、時間的にも効率的にも大変です。情報工場が行っている「3,000字程度のダイジェスト」は、重要なポイントを知ることができ、大変助かっています。今は週に数冊紹介されていますが、もっと多くの本がダイジェストで紹介されれば、自分が読みたい本が増えて、サービスの価値は倍増するでしょう。精読すべき本もありますが、次々と出版される本は好奇心をくすぐります。
宇治 則孝 様(元 日本電信電話株式会社 代表取締役副社長)
日々いろいろな業界のエグゼクティブに会う時に役立っているのが情報工場の情報です。書籍だけでなく国内外の雑誌記事もタイムリーに紹介してくれるので、いつも新鮮な話題を幅広くウォッチできており非常に重宝しています。若手層や技術者にとっても、付加価値が高くクリエイティブな思考を身に付けるためには、専門外の視野を拡げることが必要です。今後とも良質の情報を提供し続けてもらえることを期待しています。